コラーゲンがしわに効果がない説を徹底検証!誰が正しいの?

「コラーゲンは口から入れても意味がない」というのは、本当のところどっちなの?

コラーゲンは意味がないという人もいれば、口から入れても意味があるという説もあります。

こうした「コラーゲン論争」は、昔から続いているものなのですが・・わたしたちにしてみれば「どっちを信じればいいの?」とうんざりしてしまうかもしれません。

コラーゲンそのものはお肌の「しわ・たるみ」を防ぐ元になっているのは、わかります。あとは、どうやればしっかりコラーゲンを増やせるのかという点。

コラーゲンについて、何が本当なのかを検証してみたいと思います。

1.コラーゲンが「意味ない」説を検証

コラーゲンは「意味がない」と言っている人の意見は、次の2つに集約されます。

説1:コラーゲンは口から入れても分解されるだけ

説2:そのままピンポイントでお肌には吸収されない

それぞれの説について、本当に正しいのかを見ていきましょう。

説1:コラーゲンは口から入れても分解されるだけ

『コラーゲンを口からいれても、そのままアミノ酸に分解される。だから意味がない』という説です。

たしかに、コラーゲンは体にそのままの形では吸収されません。ですので、分解されるのは間違いがありません。

ですが「分解されるから意味がない」というのは、少し乱暴です。

最近の研究では、コラーゲンは「コラーゲンペプチド(低分子化ペプチド)」という単位で吸収されることが確認されています。つまり、アミノ酸まで分解しなくても吸収できる技術があるのです。

コラーゲンペプチドは体に血液として巡り、体のコラーゲンを生み出す「線維芽細胞(せんいがさいぼう)」に働きかけて再びコラーゲンを作り出すことまでが明らかになっているのです。

「コラーゲンがそのままお肌に定着する」ことはありませんが、最終的にコラーゲンを作り出すのを促進しているのです。

説2:そのままピンポイントでお肌には吸収されない

『コラーゲンを摂ることに意味はあるが、あえて摂る必要もない』という説です。

「コラーゲンが分解されると、血液を通じて全身に流れていく。お肌のためにピンポイントでは働かないので、あえて摂る意味がない」という説も根強いです。

この説も、前半部分は正しいことを言っています。コラーゲンが分解されると、血液から全身に巡ります。問題はここから先です。

コラーゲンはタンパク質なので、筋肉や骨などに変わります。

お肌のコラーゲンとして活用される可能性もあるが、はじめからタンパク質を含む食べ物をとるのと変わらないんじゃないか。というのがこの説の主張です。

タンパク質ではなく、コラーゲンを”あえてとる”ことには意味があります。

先ほども言いましたが、コラーゲンペプチドという形で体に取り込むことで、コラーゲンを生み出す元となる「線維芽細胞」を活性化させます。

普通にお魚やお肉をとるだけでは、線維芽細胞に働きかけることはできません。だからコラーゲンをとることに「意味がある」のです。

よく、コラーゲン料理やドリンクをとった後「お肌がプルプルになる」というのはプラシーボ効果だと言われてきました。

ですが実際、脳が「意味がある」と思い込むくらいで美肌になれば苦労しませんし、スキンケアに並んでイメージトレーニングで美肌になる方法が確立されていると思いませんか?

コラーゲンをとってお肌にハリがでるのは「偶然」ではないのです。

コラーゲンペプチドをとると「うるおい」と「ハリ」が出る

「本当に、コラーゲンペプチドを口から入れたら、お肌が良くなるの?」

コラーゲンペプチドが真皮の繊維芽細胞を活性化させて、コラーゲンとヒアルロン酸を作り出す。理屈ではわかっていても、半信半疑かもしれませ
ん。

実際にた臨床試験が行われていますので、そのデータを紹介しましょう。(※臨床試験=健康な人を対象に、特定の成分の有効性をたしかめるため
に行ったテストのこと)

30才から45才、108人の女性にコラーゲンペプチドを食べてもらい、どんなお肌の変化を感じたかをテストしたものがあります。

あらかじめ、コラーゲンペプチドが入ったものと、入っていないものをどれかわからないようにして、試しました。

本当にコラーゲンペプチドが関係しているかどうかを判定するために、入っていないものを混ぜています。

その結果、「コラーゲンペプチドを5g以上、毎日4週間以上」続けた人の肌に”うるおい”と”ハリ”が見られることがわかりました。

単なる思い込みではなく、肌の水分量と肌のハリを示す数値が、ハッキリと上昇していたのです。

コラーゲンが吸収される仕組み

「コラーゲンはアミノ酸に分解されるから、口から入れても意味がない」という話、聞いたことありませんか。

ところが実際に人にコラーゲンを食べてもらい、血液を調べたところ「アミノ酸が数個くっついた、ペプチド」の状態で体に吸収されたことが明ら かになったのです。

ちなみにアミノ酸は、コラーゲンペプチドをさらに細かくした「点」のようなものとお考えください。アミノ酸がいくつかくっついたものを「ペプ チド」と呼びます。

コラーゲンやゼラチンを経口摂取すると、胃でコラーゲンペプチドに分解されます。そのままコラーゲンペプチドは小腸で吸収され、血液に乗って全身に届けられるのです。

コラーゲンペプチドを5人の人に食べてもらい、血液中のアミノ酸やペプチドの量を測定したところ、およそ20~30%がペプチドの形で残って いたことがわかったのです。

コラーゲン特有のアミノ酸があり、消化するときにアミノ酸に分解されずに生き残って吸収されます。

普通のタンパク質だと、アミノ酸として分解されたまま吸収され、血液中もアミノ酸としてしか検出されませんでした。

「コラーゲンはアミノ酸に分解される」という説が、正しくないということがわかりました。

「アミノ酸として残るのと、コラーゲンペプチドとして残るの、何が違うの?」と思うかもしれません。血液の中にコラーゲンペプチドとして残る と、何がよいのでしょうか。

コラーゲンペプチドは、そのままコラーゲンにならない

ゼラチンを分解したコラーゲンペプチドは、そのまま皮膚のコラーゲンになるわけではありません。ましてやコラーゲンの材料になるわけでもあり ません。

ペプチドは皮膚だけでなく、骨や関節・髪の毛や爪にまで運ばれていきます。皮膚だけでなければ、量が少ないので効果は薄そうなイメージがある かもしれません。ですが、量の問題ではありません。

ペプチドは直接コラーゲンの材料になるわけではないので、量が多かろうが少なかろうが重要ではないのです。コラーゲンペプチドは、材料ではなく「細胞に命令を出す」働きがあるのです。

つまりコラーゲンペプチドが、コラーゲンを生み出す細胞に「指令(シグナル)」を送り、コラーゲンを活性化させるのです。

皮膚のコラーゲンをつくるのは繊維芽細胞(せんいがさいぼう)と呼ばれる場所です。繊維芽細胞はコラーゲンの代謝(分解と合成)を行う場所であり、加齢とともに働きが衰えてしまうのです。

老化した繊維芽細胞に、「しっかり働いて!」と指令を出すのが「口から入れたペプチド」なのです。

また、コラーゲンペプチドは細胞核と呼ばれる「ヒアルロン酸」を作り出す場所にも働きかけ、生産を促します。ヒアルロン酸はコラーゲンと同じ真皮にあり、お肌の水分を蓄えている場所なのです。

元気なコラーゲンが生まれるだけでなく、肌の内側からのみずみずしさが出てくるのがコラーゲンペプチドの働きなのです。

普通のタンパク質と、コラーゲンのアミノ酸は性質が異なるので、タンパク質をただ食べてもコラーゲンやヒアルロン酸は生まれません。

2.どうして「意味ない」説が昔からあるの?

どちらの説にも根底にあるのは、「コラーゲンがそのままの形で皮膚に戻らない」というもの。

たしかに正しいですが、だからといってコラーゲンが作られないという理由にはなりません。

コラーゲンを作る「元」を刺激するので、十分にコラーゲンを生み出す働きがあるのです。

「コラーゲンがそのまま皮膚のコラーゲンにはならない」という意見は正しいですが、だからといって「意味がない」と決めつけるのは違います。

わたしたちの側からすると、細かい理屈はいいから「コラーゲンを口からいれて、最終的にお肌のしわ・たるみケアに意味があるのか」を知りたいのです。

3.スキンケアこそ、意味がない

「口からコラーゲンをいれても意味がない。だからスキンケアでコラーゲン復活を」

どこの化粧品会社の宣伝なのか、コラーゲンのケアをスキンケアで進めている人もいます。

口からコラーゲンを入れる以上に、「スキンケアでコラーゲンを増やす」のは意味がないと騒がれるべきでは?と個人的には思います。

そもそもスキンケアで、コラーゲンがある真皮にまで届くことはありません。角質層の肌バリアを透過して美容液成分を注入することなど、技術的に困難です。

仮にできたとしても、肌バリアを壊して皮膚にいれるので肌を傷めることになります。

あたかも真皮のコラーゲンが活性化する、とイメージさせるものがありますが、医学的根拠はありませんので注意した方がよいです。

レチノールだろうが、ビタミンCだろうが、線維芽細胞の活性化になる成分はあっても、どうやって真皮に届けるのかというところが一番大事ですから。

結論:コラーゲンはしわ改善への効果が期待できる。ただし、ペプチド化しないと意味がない。