ゴルゴ線を消すおすすめの美顔器3選!失敗しない選び方も紹介

ゴルゴ線が目立ってきた。美顔器で消すことってできるかな?
頬の下から斜めに走るゴルゴ線。メイクをしても浮き上がりやすくて困りますよね。
ゴルゴ線は「たるみで出来る、筋肉と筋肉のスキマ」なので、美顔器を使って土台となる「筋肉」からリフトアップするのが効果的です。
ここでは、ゴルゴ線におすすめの美顔器の選び方を紹介します。
ゴルゴ線向け美顔器選びのポイント
●価格の相場は「2~3万円」
●いろいろな機能が搭載されると、その分一つ一つの機能は弱くなる
価格の相場は「2~3万円」
美顔器と言っても、5000円程度で買える物から、5万以上するものまであります。
安すぎるものは基本的にEMSの性能が悪く、使ってもほとんど刺激を感じられないからオススメ出来ません。
また、5万以上のものも性能的には2~3万円のものと変わらないケースがほとんどで、そこまでお金をかける必要もありません。
いろいろな機能が搭載されると、その分一つ一つの機能は弱くなる
美顔器にはいろいろな機能を搭載したものがあります。
EMS・LED・コアパルス・・などと「たるみ・しわ・美白」など多機能なものにすると、一つ一つの機能が弱くなってしまいます。
ゴルゴ線は「たるみ」ですので、顔に軽い電流を流して筋肉を鍛える「EMS」タイプが最適です。
EMS機能に特化した美顔器を使いましょう。多機能すぎると、その分EMSのチカラが弱くなります。
ゴルゴ線におすすめの美顔器3選
1位:エステナードリフティ
あの有名な「ライザップ」グループの健康器具メーカーから、発売された美顔器です。
タレントを起用した派手な広告展開はしてませんが、「筋肉の専門家」ライザップと共同開発した美顔器で、『顔の筋肉を鍛える』ことに特化しています。
肌をじんわり温めながら、適度なEMSの刺激を感じ、頬周りを引き締めてくれます。
私はいくつかの美顔器を使ってきましたが、もっとも「お肌への実感力」を感じたのがこの美顔器でした。
中には「本当に動いているのかわからない」美顔器もありましたが、「ちゃんとした実感」ができるのがリフティの魅力です。
RFによる「お肌の温め」、イオン導入で「皮膚のケア」などEMS以外も一緒にできるのでお得です。
ヘッド部分が大きいので使いにくそうなイメージでしたが、裏側にある「銀色の玉」のところを1、2個あてながら使えるので小回りが意外と利きます。
※使った後でも、返品することができます。
2位:ララルーチュRF
女優の杉本彩が、実際にメーカーと一緒に開発した美顔器です。
ご本人がいろいろな美容器具を使っていく中で「美顔器にこういう機能が欲しい」という”ワガママ”をかなえてくれたのがこの美顔器なのです。
EMS機能という点ではリフティの方がしっかりしていますが、「見た目のおしゃれさ・使いやすさ」「多機能」という点ではこの美顔器に軍配が上がります。
EMS・コアパルス(イオン導入の進化形)・RF(肌を温める)・LED(ニキビケア)など、美顔器一つであれもこれもできるというお得感があります。
美顔器そのものがコンパクトなので、顔にあてやすく扱いやすいです。ただ、コンパクトにしているならコードレスにもして欲しかったですが・・
全般的にEMS機能がやや弱めなので、出力は最大にして使うことをおすすめします。
3位:RFボーテ フォトPLUS EX
「自宅で、エステサロンのケアを受けているような美顔器を」というコンセプトのもと、ヤーマンで作られた美顔器です。
ララルーチュRFよりもさらに多機能で、価格もワンランク上の美顔器です。
汚れを落とす・肌を温め冷やす・筋肉引き締め・肌をうるおす・肌の血行促進 とあらゆる美顔器の機能を合体させて作ったような多機能が自慢です。
お手軽3分コースから、ゆっくり17分のエステコースまで、お肌のリフレッシュとして使えます。
純粋に顔の筋肉を鍛えたいのなら、エステナードリフティ>ララルーチュRF>RFボーテ ですが、一日の疲れをいやすリラクゼーションとして考えるならこの美顔器がおすすめです。
※分割購入は、初回本体、2ヶ月目以降はジェルが送られてきます。
※ジェルは、お手持ちの乳液や美容液で代用できます。
そもそもどうして、ゴルゴ線ができる?
ゴルゴラインは「たるみ」によるもの
ゴルゴ線は“しわ”のように見えますが、「たるみ」が原因でできるものです。
ほうれい線やマリオネットラインと同じく、たるみによる線なので「たるみ線」とも呼ばれています。
わたしたちの顔は、表情筋という顔の筋肉が張り巡らされています。加齢でたるみが起こると、筋肉と筋肉の間に”スキマ”ができ、線が入ったように見えるのです。
ゴルゴ線は、頬が垂れ下がってしまい、目の下との間にスキマができている状態なのです。
頬のたるみで、ゴルゴ線ができる仕組み
私たちのお肌は、「皮膚・皮下脂肪・筋肉」の順に、3つの層からできています。
皮膚・皮下脂肪・筋肉いずれも「たるみ」の原因になってしまうのです。
●『皮膚』にハリが無くなる
●『皮下脂肪』が垂れる
●『筋肉(表情筋)』の衰え
順番に、見ていくことにしましょう。
皮膚にハリが無くなる
年齢とともに、お肌の弾力を保つ「コラーゲン」の量は少なくなっていきます。
「指で押したら戻る」クッションのような働きをしているのがコラーゲンで、年齢とともに作られる量が減っていきハリが無くなるのです。
皮膚にハリがないと、重力にまけて垂れ下がりやすくなります。
『皮下脂肪』が垂れる
年齢とともに「顔の脂肪が減少する」ことがあるのを、ご存じでしょうか?
肌の衰えもシワやたるみに関係しますが、あくまで要因のひとつ。根本的な原因ではありません。本当に改善すべきは、脂肪なのです。実は、年を重ねるごとに顔の脂肪は少しずつ減少していきます。そのボリューム変化の影響で様々な老化症状が現れるという見解が、アメリカなどの美容先進国ではいまや常識となっています。
-美容外科クリニックの「THE CLINIC」より
皮膚だけでなく、その下で支える「皮下脂肪」が減ることでますます「たるみ」やすくなるのです。
『筋肉(表情筋)』の衰え
皮膚と皮下脂肪を支えているのが「表情筋」と呼ばれる顔の筋肉です。
目の下・頬・おでこ・アゴ周りなどパーツごとに「筋肉のかたまり」があって、それぞれが繋がっているのをイメージしてみてください。
たるみを引き起こす一番の原因は表情筋(筋肉)の衰えです。
目頭から斜め45度に入るゴルゴ線は、目の下と頬で別々についている筋肉が「たるみにより離れて」線が入ったように見えてしまうのです。
ゴルゴ線が目立ちやすい人と、目立ちにくい人がいる
ゴルゴ線は「筋肉の衰え」が一番の原因ですが、生まれつきの「骨格」も大きく関係しています。
頬周りの骨の付き方によって筋肉のつき方も微妙に異なりますので、頬と目の下の間にスキマができやすい・できにくい人というの差があります。
小さい頃からゴルゴ線がある、というのはこのパターンです。同年代でも、ゴルゴ線が全然できていない人とクッキリできる人の差は、見えやすさの差でもあるのです。
いずれにしても、「たるみ」をケアしないことにはゴルゴ線を解消することはできません。
ゴルゴ線のケアに美顔器が一番良い理由
ゴルゴ線を消すには、色々なケアがありますが「美顔器」がもっとも効果的です。
●美容整形
●スキンケア
●メイクで隠す
●サプリメント
●美顔器
その他のケアとあわせて、見ていきましょう。
美容整形
●ヒアルロン酸注射
●脂肪注入
直接、ゴルゴ線がある場所に注入して膨らませることができ「即効性」があります。
ただしヒアルロン酸ですと効果が永続的ではないので、半年に一度程度注入しなおす必要があります。1回にかかるお金も3~5万と、出費は大きくなります。
スキンケア
ビタミンCなどの有効成分をお肌にとどけて、皮膚にハリをもたらすことができます。
ただし、スキンケアではコラーゲンのある皮膚の奥(真皮層)にまで届かないのと、いちばんの原因が「表情筋(筋肉)」の衰えであるため、スキンケアだけでは効果がほとんど期待できません。
美顔器で表情筋を鍛えつつ、プラスアルファのケアとして行う分には有効です。
メイクで隠す
まだゴルゴ線が「ハッキリ」目立たないのであれば、メイクでカバーすることは十分可能です。
この時に役に立つのが化粧下地。コンシーラーだと厚塗りになりますし、塗っている感が出てしまいます。
塗るときはゴルゴ線を埋めるのではなく、線に向かってクロスさせるような塗り方をするのが良いです。
あくまで薄く塗り、ファンデーションとトータルでカバーするイメージを持つと良いでしょう。
ポイントは「消す」ことを意識しすぎず、目立たなくするくらいの加減ですることです。
メイクで100%消そうとすると、どうしても厚塗りになったり崩れやすくなるのでほどほどに。
乳液みたいな使い心地で、しっかり潤しながら「溝」を埋めてくれる乳液みたいな化粧下地もあります。
コラーゲンサプリ
お肌の真皮にある「コラーゲン」は、年とともに劣化していきます。コラーゲンの質が悪くなり弾力不足になるのです。
コラーゲンをサプリでおぎなうことで”肌のハリ”をカバーして「たるみ」を食い止めます。
肌にハリがあれば、皮膚全体がふっくらとするので「ゴルゴ線の溝」が目立たなくなるのです。
ただし、メインは「筋肉の衰え」ですので、コラーゲンサプリだけではゴルゴ線の解決には繋がりません。
美顔器で筋肉を鍛えつつも、サプリメントを補助的に飲むのが良いでしょう。
「コラーゲンは口から入れても意味がない」というのは一昔前のことで、きちんとしたものであれば皮膚に定着し、弾力を復活させられることが研究でもあきらかになっています。
ドリンクですとカロリーが高く、コスパも悪いので「続ける」という点ではデメリットも大きいです。サプリであれば、太るリスクを抑えながら続けやすい値段で飲めます。
美顔器
ゴルゴ線の一番の原因となる「表情筋(筋肉)」を鍛えるなら、美顔器です。美顔器には”筋肉のリフトアップ効果”が期待できるものがあるからです。
「目の下」と「頬」の表情筋を鍛えて”頬を持ち上げる”ことで、ゴルゴ線の”割れ目”が目立たなくなります。
美顔器ですと「顔の気になる部分にあてるだけ」で手軽に無理なくケアできるのです。
マッサージはどう?
マッサージで筋肉を動かすこともできますが、皮膚の奥深い部分に筋肉があるため、かなり強い力で刺激する必要があります。
ただ、皮膚はデリケートですので、力加減を間違えると「コラーゲンが断裂」してしまいお肌を傷める恐れがあります。
コロコロローラーも同じ理屈です。
器具を使うのは?
パタカラやPAOなど、「口に加えて、筋肉を鍛える器具」というのもあります。
皮膚を痛める心配はありませんが、狙った筋肉だけを鍛えるというのが難しく、力加減がわかりにくいために「顔の筋肉痛」が起こりやすいのが難点です。
また、鍛えるときは負荷が大きいので辛くなり、よほどの意思がないと続けるのは難しいでしょう。
ゴルゴ線を消すには、どのタイプの美顔器が良い?
美顔器といっても、いろいろなタイプのものがあります。
●イオン導入
●超音波美顔器
●EMS美顔器
どの美顔器が一番よいのか、順番に見ていくことにしましょう。
イオン導入はゴルゴ線に効果ある?
美容成分を皮膚の奥深くに届けるタイプの美顔器です。
スキンケアで美容成分をお肌に届けるより、何倍も浸透効果が期待できますが「筋肉」には届きません。
お肌のハリをだすケアとしてはよいですが、ゴルゴ線のケアとしては大きな効果が期待できません。
あくまで補助的に使うことで、ゴルゴ線を目立ちにくくすることはできます。
超音波美顔器はゴルゴ線に効く?
家庭用の美顔器として、古くからあるタイプの美顔器が「超音波タイプ」の美顔器です。
人の耳には聞こえない周波数の音波を「超音波」と呼ぶのですが、超音波を肌にあてることによって、体の内部にアプローチができるのが特徴です。
美顔器としては定番なのですが、「たるみによるゴルゴ線」のケアとしては向いていません。
あくまで皮膚にしか届くことがないため、皮膚のハリを出したり、角質層の汚れを落とすくらいにしか効き目が期待できないからです。
EMS美顔器が、ゴルゴ線のケアには一番よい
顔の筋肉を鍛えてゴルゴ線をケアするなら、「EMS」タイプの美顔器が一番おすすめです。
肌に微弱な電流を流すことで、直接「筋肉」にアプローチをすることができます。肩こりなどの低周波治療器と理屈は同じで、凝った筋肉のコリをほぐします。
EMSの美顔器の場合は、顔の筋肉に刺激を与えて「引き締める」効果が期待できるのです。
顔にあてるだけで狙った筋肉に適切な負荷をかけられますし、皮膚には影響がないのでコロコロローラーのように皮膚を痛めることがありません。