お肌のコラーゲンを増やす方法|サプリがスキンケアより優れているワケ

コラーゲンを増やすには、スキンケア?サプリや食べ物がいいの?
年齢とともに、コラーゲンはどんどん失われるといわれています。10代や20代前半のころのような、ハリのある肌を取り戻すには「コラーゲンの復活」がカギを握ります。
コラーゲンは、どうやって増やせばよいのでしょうか?
おそらく色々と情報収集されていると思います。スキンケアだと肌に届かない、口から入れても意味がない・・「美容整形しか方法がないのかしら?」と思われているかもしれません。
結論からいいますと、サプリで体内のコラーゲンを増やすのが一番よいのです。
スキンケアですとそもそもコラーゲンのある真皮に浸透しないので、思うような効果が得られない可能性が高いです。サプリだとコラーゲンを「口から」入れますが、『意味がある』ことがわかっています。
お肌のコラーゲンを「サプリ」で増やす方法について、くわしく紹介したいと思います。
1.コラーゲンを増やす方法は2つ
スキンケアを使って、コラーゲンを生み出す「元」を活性化させる方法が一つ。年齢とともにコラーゲンの生産力は落ちるので、それを防ぐケアになります。
もう一つは食べ物やサプリなどで、コラーゲンを直接体に入れるという方法です。コラーゲンは体内から入れても、再び体に定着することがわかってきました。
2つの方法がありますが、「食べ物やサプリなどで、コラーゲンを入れる」方法が優れています。その理由について、お話していきたいと思います。
2.スキンケアではコラーゲンは増やせない
スキンケアの目的は、コラーゲンのを生み出す「元」を活性化させることです。線維芽細胞(せんいがさいぼう)と言います。
理屈では、線維芽細胞に栄養を送れば活発にできます。ところが、スキンケアですと『肌の奥まで届かない』のが弱点なのです。
皮膚は「表皮」と「真皮」の2つの層からできています。繊維芽細胞やコラーゲンがあるのは「真皮」なのです。
化粧水だろうが美容液だろうが、表皮の角質層にしか届けられません。どんな浸透力のあるものを使っても、お肌の構造上難しいといえます。
コラーゲンを復活させるには、「食べ物やサプリなどでコラーゲンを入れる」方法が良いのです。
3.食べ物やサプリなどで、コラーゲンを入れる
コラーゲンを口から入れて増やすというやり方です。(経口摂取とも言います)
おそらく多くの方が「コラーゲンは、口から入れても分解されるので意味がないのでは?」と思っているでしょう。
たしかにコラーゲンは、直接口にいれても「コラーゲンのまま」体に吸収されることはありません。ペプチドといったコラーゲンより小さいものだったり、アミノ酸に分解されます。
ファンケルが横浜市立大学と合同で行ったコラーゲン機能性研究も、その一つです。口から入れたコラーゲンが、皮膚まで届いていることがわかったのです。
株式会社ファンケルは、2011 年から文部科学省イノベーションシステム整備事業「先端融合領域イノベーション
創出拠点形成プログラム」で、中心拠点の横浜市立大学とコラーゲン機能性研究を行っております。その研究の中で、経口で摂取したコラーゲンペプチド※2が皮膚にまで届いていることを確認しました
ファンケルの研究情報リリースより
これまで「意味がない」といわれていたのは、『コラーゲンが分解されて終わり』だと考えられていたからです。研究が進み、皮膚に届いて働いていたことがわかったのです。
豚足やフカヒレなど、コラーゲンを含むものを食べたらお肌がプルプルになるのは、決して気のせいではないということなのです。
まずは食べ物から。豚足やフカヒレなど、コラーゲンがありそうなものを食べるのはどうでしょうか?
食べ物はコラーゲンの分子(粒の大きさ)が大きいので消化が悪く、体の中で利用されにくいといわれています。
コラーゲンを「ペプチド」という小さい分子にまで加工したものであれば、コラーゲンが吸収されやすく体内で合成もしやすいのです。
コラーゲンをペプチドにしたものは「ドリンク」や「サプリメント」などがあります。ドリンクもサプリも中身はさほど変わりませんが、ドリンクの方がコスパが悪いです。
コラーゲンは1日2日飲むだけでは、思う効果が期待できません。お肌の生まれ変わりが一定周期かかるように、簡単にコラーゲンは生まれないのです。毎日コツコツ継続することが、とても大事だといえます。
~1日にかかるお金(平均)~
◎サプリメント:100~200円(月3000~6000円)
◎ドリンク:200~500円(月6000円~15000円)
※メーカーにより異なる
コラーゲンドリンクを毎日続けるとなると、少なくとも6000円以上は月にかかる計算になります。サプリであれば半額以下で一か月分を続けることができます。
たしかにドリンクの方が甘味があって飲みやすいのですが、続けるとなるとコスパが悪いのが気になるところです。当サイトでは「コラーゲンサプリ」をおすすめします。
コラーゲンサプリ選びについて、くわしくまとめた記事もありますので参考にしてみてください。